2025年特別支援教育スキルアッププログラムについて
第3回「知的・発達障害のある子どもたちへの性教育」
「性教育は大切だと思うんだけど、何からはじめていいかわからない・・・」
「今、取り組んでいる内容でいいのかな・・・」
「他校の取り組みを知りたい!」
性教育に苦手意識のある方、これから取り組んでみたい方、すでに実践を重ねている方もぜひ一緒に、知的・発達障害のある子どもたちへの性教育について考えてみませんか?
講師:門下祐子(総合教育臨床センター講師)
日時:2025年12月13日(土)10:00~12:00(9:30受付開始)
場所:京都教育大学 未来教室対応・高度化授業研究室(教育創生リージョナルセンター機構棟 2階)
主催:教職キャリア高度化センター
定員:40名
申込み方法:googleフォームよりお申込み下さい。

申込締切:12月5日(金)申込みは先着順とし、定員に達した場合は申込み受付を終了します。

※本講座は、学校教員、教育委員会関係者、教員養成大学・学部関係者を対象とします。参加費は無料です。
※対面での開催を予定していますが、今後の状況により、オンラインなど開催方法の変更の可能性があります。その場合は、申込み時にご提供いただいたメールアドレス宛へご案内します。
※天候不順等による開催の可否につきましては、本学HP「公開講座が休講となる場合」(https://www.kyokyo-u.ac.jp/event/koukaikouza/kyuukou.html)の基準を適用して判断します。開催中止が見込まれる場合は、お申し込み時に入力いただいたメールアドレス宛にお知らせいたしますので、ご確認願います。