• お知らせ

2025年特別支援教育スキルアッププログラムについて

第2回「教育と医療連携のポイント」

 特別支援教育の対象となる子どもたちは、医療の支援を受けながら学校に通っていることが少なくありません。教育と医療が互いの専門性を尊重し、子どもと保護者を中心として環境を整えていくことが重要です。発達障害や知的障害のある子どもたちを中心に「病院では何をしているの?」「連携するにはどうすればいいの?」「病院を保護者に勧めてもいいの?」など、医療と連携するためのヒントやポイントをお伝えします。

講師:小谷裕実(総合教育臨床センター教授)

日時:2025年10月4日(土)10:00~12:00(9:30受付開始)

場所:京都教育大学 未来教室対応・高度化授業研究室(教育創生リージョナルセンター機構棟 2階)

主催:教職キャリア高度化センター

定員:50名

申込み方法:googleフォームよりお申込み下さい。

申込み締切:9月24日(水)申込みは先着順とし、定員に達した場合は申込み受付を終了します。

チラシをクリックすると詳細をご覧いただけます。

※本講座は、学校教員、教育委員会関係者、教員養成大学・学部関係者を対象とします。参加費は無料です。
※対面での開催を予定していますが、今後の状況により、オンラインなど開催方法の変更の可能性があります。その場合は、申込み時にご提供いただいたメールアドレス宛へご案内します。
※天候不順等による開催の可否につきましては、本学HP「公開講座が休講となる場合」(https://www.kyokyo-u.ac.jp/event/koukaikouza/kyuukou.html)の基準を適用して判断します。開催中止が見込まれる場合は、お申し込み時に入力いただいたメールアドレス宛にお知らせいたしますので、ご確認願います。